
さていよいよ最後になりましたが、私が米国株投資をすすめる3つ目の理由をお話しします。
1つ目のメリットは「世界で最も堅実な資産運用だから」
2つ目のメリットは「配当があるから」
そして最後のメリットは「簡単だから」です。
たとえば不動産投資などは非常に難しい投資の一つです。
身につける知識も多く、物件の検索や内見、選定など費やす時間もかなり多く、初心者がすぐに結果を出すのは難しい資産運用です。
またFXや仮想通貨はハイリスクハイリターンで、これも初心者には向きません。
これらに比べて米国株投資は非常に簡単で取り組みやすいです。
やることは、30年以上持ち続けてもよい企業を選ぶ。
あとはその企業の株を毎月コツコツ買い続ける。
ただそれだけです。
投資にかかる時間は毎月5分くらいです。
もちろんこれは大きなリターンを狙わず、あくまでアメリカ市場の成長に近い堅実なリターンを狙うものなので、100万円を数年で1000万円にすることはできません。
でもコツコツ続けさえすれば、毎月5万円の貯金で1800万円にしかならなかったものが7000万円以上になり、毎年230万円以上の配当がもらえる仕組みになるんですよ。
これまで米国株投資をおすすめする3つの理由についてお話しましたが、少しは資産運用に興味を持ってもらえましたか?
簡単な米国株投資ですが、実際に運用するなら少しだけ勉強が必要です。
例えば、30年以上持ち続けてもよい企業ってどうやって選ぶの??
このあたりの話も、このコミュニティーで少しずつ紹介していきますので、期待していてくださいね!
執筆者プロフィール
塩野 稔昭
島根県出雲市で創業50年の老舗建築板金屋の2代目として平成18年に代表取締役に就任。13期連続の黒字経営を続ける中、平成29年に日本商工会議所青年部連合会の執行部として日本中を飛び回る。社長が居なくても回り続ける会社経営に何が必要なのかを悩み続ける中で磨いてきたノウハウを元に、小さな会社の経営者を、会社組織のマネジメントやマーケティング戦略の作成でサポートするべくエスプロポジション株式会社を立ち上げる。
▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼
▼『米国株投資をおすすめする3つの理由 その3』の前後の投稿はこちら▼