お客さんに忘れられてませんか?

投稿日:

メールマガジン

ニュースレター

槇原敬之さんが逮捕されたニュースが流れました。

沢尻エリカさんの逮捕に続き
この手の話を聞いていると
如何に薬物の誘惑から逃れるのが難しいのか
改めて考えますよね。

前回槇原さんが逮捕されたときには
CDのセールスが急に伸びたそうです。

もちろん、逮捕に合わせてCDが聴けなくなるかも?
という心理が働いたのかもしれませんが
本当のところは逮捕されたことで
みんなが槇原敬之というアーティストの事を
思い出したからではないでしょうか。

どんなに好きだったアーティストでも
気がつくと聴いてない
そんな事ありませんか?

今回この話を取り上げたのは
あなたの商品にも同じことが起きて無いか
考えてもらいたかったからです。

お客さんに商品を買ってもらったのに
リピートが続かない。

その大きな理由の一つに
「なんとなく買わなくなった」
というのがあるそうです。

特に嫌いになったわけでもなく
商品に不満があるわけでもないけど
なんとなく最近買わなくなった商品
あなたにもありませんか?

もしあなたの商品のリピート率が悪いなら
定期的にお客さんに思い出してもらうタイミングを
作ってみましょう。

時候の挨拶はがきやニュースレター
新商品の案内など
お客さんと接点を作るポイントは
沢山ありますよ。

出来ることから少しずつ
新しいことに取り組んでみませんか?

執筆者プロフィール

塩野 稔昭

島根県出雲市で創業50年の老舗建築板金屋の2代目として平成18年に代表取締役に就任。13期連続の黒字経営を続ける中、平成29年に日本商工会議所青年部連合会の執行部として日本中を飛び回る。社長が居なくても回り続ける会社経営に何が必要なのかを悩み続ける中で磨いてきたノウハウを元に、小さな会社の経営者を、会社組織のマネジメントやマーケティング戦略の作成でサポートするべくエスプロポジション株式会社を立ち上げる。

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『お客さんに忘れられてませんか?』の前後の投稿はこちら▼