資産形成 日本株ってどう? ここまで米国株や不動産投資、投資信託について話してきましたが、我々に一番身近な日本企業の株はどうなの?という質問をもらいましたので、今回は日本株の話をしますね。 ではまずメリットから 1、 米国株より手数料が安い 1取引当たりの手数料が安いので、株の売り買いを繰り返すデイトレードでは有利です。(が!もちろん初心者には... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 不動産投資はどう? 米国株以外の投資についての紹介ですが、第2弾は「不動産投資」です。 おそらくあなたが資産運用と聞いてまず思い浮かべるのが、株か不動産への投資だと思います。 不動産投資を勧める金融業界や不動産業界の広告では、お金を用意してもらえれば後は全部段取りするので、楽々不労所得を得ることができますよ!なんて謳い文句が溢れています。... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 投資信託はどう? 前回までの投稿で、資産運用は米国株投資の1択感を出していましたが、他の投資はどうなのか?気になると思いますので、米国株投資以外も少し紹介していきますね。 第一弾は「投資信託」です。 おそらく多くの人にとって身近な資産運用といえば、投資信託ではないでしょうか? 流行りのiDeCoも運用は投資信託ですよね。 ちなみに正確に... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 米国株投資をおすすめする3つの理由 その3 さていよいよ最後になりましたが、私が米国株投資をすすめる3つ目の理由をお話しします。 1つ目のメリットは「世界で最も堅実な資産運用だから」 2つ目のメリットは「配当があるから」 そして最後のメリットは「簡単だから」です。 たとえば不動産投資などは非常に難しい投資の一つです。 身につける知識も多く、物件の検索や内見、選定... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 米国株投資をおすすめする3つの理由 その2 前回の話に引き続き、私が米国株投資をお勧めする理由の2つ目は「配当がある」です。 私が米国株を選ぶ基準の一つに「配当を継続して出している企業」というのがあります。 配当というのは買った株に対して、年間何%かの配当金をもらえる銀行預金でいう利息みたいなものです。 僕が持っている米国株の配当は平均で3.3%です。 つまり1... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 米国株投資をおすすめする3つの理由 その1 これから資産運用を始めようとする方には「米国株の個別銘柄を毎月積み立てるように買う」これが一番だと思って勧めています。 でも「何がいいのか?」、「どんな仕組みでなぜお勧めなのか?」このあたりが分かりにくいと思うので、3つの理由を元に解説していきますね。 まず1つ目のメリットは「世界で最も堅実な資産運用だからです」 おそ... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 突然ですが一年で一億円を稼ぐ方法を教えます! この話を聞いたあなたはどう思いましたか? なんだか胡散臭い?ぜひ聞いてみたい?色々思うところはあると思いますが、今日は資産運用の真実を伝えるためにこのメッセージにしました。 真実とはどういうことか説明しますね。 それは、資産運用とは「人生を急激に変えてくれるもの」ではないということです。 誤解を恐れずに真実をお伝えする... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 株は今が買い時? 以前に私が米国株をおすすめする理由について書きましたが、連日コロナの影響で株価が乱高下している今の状況で株を買うのはためらわれるという質問を受けました。 でも実は、ためらう人は慎重なわけではなくて「お金の教養」がない証拠です。 お金の教養を身につけている人なら、焦らずむしろチャンスだと考えます。 なぜチャンスなのか? ... 2020年7月11日 塩野 稔昭
資産形成 株を買うならまずは口座開設から 昨今のコロナ騒ぎで収入が激減した職種もあり、仕事以外の安定した収入源として資産運用への期待が高まっています。 ショボ事業所の弊社にも野村證券から電話がありましたが、ここぞとばかりに営業が盛んになっていますね。 あなたが資産運用として株取引を始めるなら、まず何から始めますか? 銀行や証券会社、ファイナンシャルプランナーに... 2020年7月6日 塩野 稔昭
資産形成 資産運用に対する誤解 今回は資産運用に対する誤解についてお話しますね。 資産運用に興味はあるけど何から始めてよいのか悩んでいる方の多くが、資産運用に対して誤解をしておられます。 どんな誤解かといえば、大きく二つあります。 : 1、 大金が必要だと思っている。 資産運用と聞くと、「お金持ちがやるものですよね?」とか「100万とか200万とか、... 2020年7月5日 塩野 稔昭